2008
「炭酸水素泉は、体の内部から温めて、リラックス効果を出して、ホルモンのバランスを整えるのです。塩化物泉も、皮膚表面からの刺激があって、同じ効果があります」
お勧めは、佐賀県の嬉野(うれしの)温泉「大正屋」=写真どちらも。泉質は、含食塩重曹泉だ。同館の山口雄子専務に聞くと、「やわらかくて、トロンとした優しい湯です。私も、夜眠れなくて、つらいときもありましたが、毎日つかっているうち、よくなりました。初めて入られた方からは、石鹸が取れていないと思って、何回も洗ったけど、ずっとヌルヌルしていますねって、いわれますね。そういうことから、血液の巡りがよくなり、体がリラックスして、精神も安定できるのではないでしょうか」。
嬉野温泉は、盆地の小さな町にあり、お茶や陶器でも知られている。JR佐世保線武雄温泉駅下車、バスで約30分。
和歌山県の白浜温泉にも、更年期障害の効能をうたった湯がある。炭酸水素泉や塩化物泉などの泉質も含まれる、1300年の歴史がある温泉。近くには、世界遺産の熊野古道もあり、太平洋を見渡しながら、開放的な温泉を楽しめる。新大阪から、スーパーくろしおオーシャンアロー号で2時間10分。
東日本では、福島県の熱塩温泉がいいらしい。その名の通り、昔、会津盆地に浸透した海水が地熱で暖められ、地表に塩辛い熱湯がわき出たといわれている。塩分が強く、体の中から温まる。
同じ会津盆地にある名湯、東山温泉も、塩化物泉で、更年期障害を効能にうたっている。
ZAKZAK 2008/06/05
超行きたい。
2008
東京六大学野球は27日、神宮球場で3回戦1試合があり、明大が8季ぶり32度目の優勝を決めた。法大に6―0で勝って2勝1分けとし、勝ち点5の完全優勝を果たした。明大は6月10日開幕の全日本大学選手権(神宮ほか)に出場する。
明大は4回に千田(3年、日大三)の適時内野安打で先行し、その後も池田(4年、愛工大名電)の2点二塁打などで加点。野村(1年、広陵)から岩田(4年、東邦)への継投で法大を零封した。
法大は65年秋以来の勝ち点1にとどまり、8季ぶりの5位で日程を終えた。
asahi.com
青春ですね
2008
学習を通じた国際交流を進める特定非営利活動法人(NPO法人)「グローバルプロジェクト推進機構」などの主催で、インドネシア、南アフリカ、ブラジルなどの子ども約100人が参加した。
デイリースポーツ
いかにも女優なカンジが苦手・・
2008
都内で記者団に語った。
与党の再可決方針については、「一般財源化を求める世論の声を全く無視して再可決するのは、福田首相の考えとも矛盾しており、理屈が通らない。憤りを持って反対する」と述べた。
無駄遣いが多すぎるんですよ
2008
審査は国連加盟国すべてを対象に人権状況を調べる「普遍的審査」で、日本が対象になるのは初めて。
死刑制度への批判に対し日本は「死刑制度は日本では世論の支持を受けている」などと反論した。従軍慰安婦問題では、政府としても謝罪をしているという従来の立場を強調した。
毎日新聞 2008年5月10日
悪いことしたヤツは死刑でいーでしょ